御殿場はかなり寒くなってきて、暖房が欲しくなってくる気温になってきました。
暖かかった先週のハノイからのギャップがツラいアオシマです。
さて、昨日は、御殿場市商工会青年部主催の、SNSセミナーでした!
A子ママのセミナーがいよいよ始まります^ – ^
アオジに「ホワイトボードお願い!」と言われて、急遽、描いてみたよー!
ご参加の皆さま、御殿場市民会館の3階、第七会議室にてお待ちしています!#SNS活用術セミナー #SNSラウンジ #A子ママ pic.twitter.com/lhuzL29Afo
— 青嶋 純佳〜時計・宝石・メガネのヤマトヤ (@sumika_aoshima) 2017年10月4日
文字のヘタさに定評がある自分に代わり、
嫁氏に案内ボード書いてもらいました(笑)
御殿場市商工会青年部・SNS活用セミナー、いよいよ開始です!
これから来られる方、市民会館3階ですよー!#SNS活用術セミナー #SNSラウンジ #A子ママ pic.twitter.com/itgMbyV2u2
— 青嶋寿和 時計宝石店ヤマトヤの優しい専務 (@aozy) 2017年10月4日
昨年も青年部で開催して、好評だったSNSセミナー。
今年も続編開催です!
これから御殿場の熱いSNS活用術セミナーが始まるよーーー!!
講師は、SNSの分かりやすい活用術の伝道師 @itan6053 A子ママです。センセーお願いします!
みんな気合いが入ってるよーーー♪ pic.twitter.com/GGOJH4Hg8j— 杉山雅一「伊豆の酒屋 杉山商店」 (@sugichanz) 2017年10月4日
伊豆の国市から、すぎちゃんも来てくれました!
もうすぐ楽しみなセミナーが始まります!!
何か吸収して帰ります!!#A子ママセミナー #SNSラウンジ pic.twitter.com/aIilRtxkwE— 高橋誠一☆メガネ派のコンタクト屋さん (@seiichi0919) 2017年10月4日
ヤマトヤでも、一部メンバーでSNSを活用していこう!という動きを始めており、スタッフも参加してもらいました♪
講師の先生は・・・
この方!・・・じゃなかった(笑)
青年部の田代部長によるご挨拶デス(笑)
この方です!
昨年に続いて、A子ママこと下澤 美香先生!
昨年は、FacebookとTwitterの活用方法についてお話いただきました。
今年は、その内容に加えて、
「そもそも、どういう形でSNSの発信が商売に活きるの?」
「SNSの違いによって、発信内容が変わるの?」
そんな内容も盛り込んでもらいました!
事前にSNSの利用についてアンケートをとり、それに合わせての内容を構成してもらいました。
意外とSNSを使っていても、2段階認証の設定をしていなかったり、パスワードを控えていなかったりしたがために、トラブルから復旧できなかったり・・・せっかく始めたSNSも、そういう理由でイチからやり直すことになってしまっては切ないですよね。。
プロフィールも、商売をしているヒトなら、きちんと何者だか載せておかないとですよね。簡単でいいので、ぱっと見でわかる情報を載せておきましょう、と。
特徴的だったのが、
「ココはこういう設定にしましょうねー」
「ココは必ず入力しましょうねー」
・・・という説明だけで終わらず、その場で入力・作成タイムがあったこと!
その場でみんなでプロフィール画像を変えたり、プロフィールの文章を入力したり、ツイッターの名前を変えたりしました。自分も改めて見てみて、プロフィール文章を直しました(^_^;
ノートにメモ残して、「帰ったらやろう!」と思って持ち帰ると、やらないで放置してしまいがち。その場で「とりあえずやってみる」というのが良かったです♪
「使ってみないとイイも悪いも分からないから、とりあえず使ってみよう」
「人に興味を持って、自分に興味を持ってもらおう」
そんな視線で、宿題も出ました!
第2回目は、11月8日(水)です。
次回だけ参加の方も、これにチャレンジしてみて下さいね♪
さ、人に薦めてるばっかじゃなくて、自分もやんなきゃ!