ヤマトヤ×カシオプロトレックツアー第二弾 開催レポート!【前編】

こんにちは!

ヤマトヤの青嶋です。

早いもので、もう9月も中旬に突入。

夜はちょっと寒い気温になってきました。

そんな9月のスタートに、微妙な天気予報の中、ヤマトヤ✖️カシオプロトレック「アウトドアウオッチを使ってみよう」イベント第2弾が開催されました!

昨年の金時山ツアーに続いて、ヤマトヤ主催の二回目の開催♪カシオさんの協力のもと、アウトドア用ウオッチ「プロトレック」の貸出機を用意して、参加者の皆さまに使い心地を試してもらおうというイベントです。

今回のスタート地点は、富士山御殿場口新五合目「マウントフジ トレイルステーション」

この日、天気予報は下り坂・・・。前日の時点で、夕方までは降雨がなさそうなので決行しましたが、朝はちょっと雨っぽかったりで心配でした。。

が!

出発直前で、富士山が顔を出しましたーーー!

今回のコースは、ここトレイルステーションを拠点歩ける「富士山自然休養林」というハイキングコース。約6キロの周遊ルートです。このまま晴れてくれますように・・・。

標高や気圧、方位などが分かるアウトドアウオッチのプロトレックをひとり一本装着し、使い方を試しながらスタートします。コレは私物のPRW-3000というモデル。

富士山御殿場口の登山口は、標高約1450M。標高がややずれていますね。コレ、故障ではなく、標高センサーは時間が経つと少しずつずれてしまうため、登山のスタート前に正しい標高に合わせてあげる操作をする必要があるんですよー。

というわけで、標高を合わせて出発!

前半はマイナスイオン多めな森の中を緩やかに進みます。

ツアーには、富士山世界遺産ガイドの資格を持つ川口勇雄さんにご同行をお願いしました。富士山の自然や歴史を教わりながらの山歩きです♪

富士山周辺には鹿がけっこうおり、木の皮を剥いで食べているそうです。鹿が皮を食べてしまった木や、鹿の足跡なんかも見ることができました。

この茶色いのは、「蟻塚」です。

ちょっとほじくってみると、大量の蟻がワサワサと!

嫁氏も撮影係で参加です♪

出発してから30分くらいすると、いたる所にキノコが!

なんか、なめこっぽい・・・。

さすがに食べられるか判別がつかないので、撮影だけにとどめておきました(笑)

川口さんから富士山の動物や植物、富士山の歴史等の話を聞きながら、

キノコを発見しては撮影し、全く退屈することのないコースです♪

一時間ちょっと歩くと、ロープが牽かれた細い道に。

ここまで来たら、中間地点の「幕岩」まであと少し!

約90分で、1万年前の溶岩と宝永噴火の岩が層になっている巨大な一枚岩盤「幕岩」に到着!

現在の富士山頂は、一万数千年前の火山活動により形作られたと言われています。その当時からの溶岩石と、江戸時代の「宝永の大噴火」によりできた岩の層で、この形になったとか。

そんな太古の自然を感じながらのランチタイム。

今回は、かつ榮バーガーの入ったランチセットを用意しました♪

前半はここまで!

後編に続きます♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加